ルアーマンの~…自己満足な世界♪

思い付きや気の向いた事、疑問とかのブログ
てぃーだブログ › ルアーマンの~…自己満足な世界♪

なんだか久しぶりな釣り

2023/11/5


久しぶりにバスタックルでのバスフィッシング



タックルは
ロッド ブレイゾン682MLB

リール スコーピオンBFS XG







濁り具合と、岸際にいる鯉で、ずっと淡水だと思っていて、草を掻き分け、投げれそうな所でキャストを繰り返していました。



1〜2時間経った頃に、打ち込み釣りをしている地元民に遭遇、話しを聞いたところ




まさかの汽水域で、スズキやセイゴが釣れたらしい。


河口から5km程の所だったから、ずっと淡水だと思い込んでいた。

水際がヘドロで乾いていないし、ボラっぽい魚が跳ねたりしているから、よく考えたら淡水じゃないや…

この日はバス用ワームしか持ち合わせていなかったから、悪あがきを少しだけしてから納竿




11月11日

タックルを改めて

ロッド ブレニアスB706ML

リール ブレニアスL


前回と同じポイントからスタート


なんかめっちゃ潮が引いていて、小規模流入域が激流になっていた。



これは、激流に流されてきたマイクロベイトを狙っているイーターが居ると想定して、アクアウェーブのジグヘッド+ダイソーワームを落としてみると





あら?








え?










あまりにも拍子抜けする程の5連チャン




なんかつまらないな、とマイクロスプーンを通してみると、さっきまでとは違う引き

取り込みに悪戦苦闘した末に



立派?なシーバス





取り込みが難儀過ぎだから、ポイント散策



あちこち草むらを掻き分けながらキャストしていたけど、アタリ無し



きっと、スーパーフィーバーに遭遇したんだろうと、納竿






プラグでも釣りたかったなぁ…











てよ
















  


Posted by わーたー at 2023年11月11日 19:37
Comments(0)ライトゲーム

久しぶりのカヤックフィッシングで大漁

2023年10月25日


2ヶ月振りのカヤックフィッシング



前夜の雨と早朝の雨で積み込みが出来ず、子供達を見送ってからの積み込みとなったので、スタートは10時頃だったかな?




ファーストフィッシュは暴れん坊なコイツ



イケカツオ


それから、アカジンが居そうなカケアガリで



姿を見るまではアカジンだと思っていた、特大クチナジ




続けざまに、本命!と思いきや



オニヒラアジ



ルアーでは希な、まさかのコイツ



キーパーサイズのマクブ





帰り道で魚探に反応があったから、ジグを落としてみたら



でっかいタマン













色々撮っていない写真があるので、集合写真をパシャリ












集合写真を撮っていると、同じタイミングで上陸したカヤッカーの方がブツ持ち写真を撮ってくれました







お初なカヤッカーと話しをしていると、以前カツオが釣れたらしいが、今日は坊主だというので、イケカツオをお裾分けしました。














今日は平日なので会社のヤードに寄り道して、自分が食べる分を残して、ヤードに居た皆さんにもお裾分けをして帰りました















てよ












  


Posted by わーたー at 2023年10月27日 16:42
Comments(0)カヤックフィッシング

ニジョウサバ(クサラー)

2023/8/12

若潮だけどカヤックフィッシング



ファーストフィッシュは

アオノメハタ


続いて

ヤミハタ


それからフォール中のアタリを拾って

一見キレイな個体のタマン


ジグとあまり変わらない

コレはなんだろう?



で、カヤックフィッシング初となる



ダブルヒット


アオノメハタはシガテラ疑惑があるけど、食べられるのかな?美味いのかな?

ちょい移動して

小ぶりなオーマチ
フックが目ん玉をエグッてしまっていたからキープ


帰ろうと思っていたら小さなボイルがあったので、メタルジグをキャスティングして

初魚、クサラー


まだボイルがあったので、もう1発

エラを切って水中ですすいでボックスへ入れて、まだボイルがあるか周りを見渡していたら、右側から大きな影がスーッと近づいてくる。

なんだろう?と水中を覗いたら、2〜3mくらいのサメ!

カヤック付近で何かを確認するかのような動きをしてどっか行っちゃったけど、恐怖を感じたので撤収。





集合写真













てよ










  


Posted by わーたー at 2023年08月15日 22:49
Comments(0)

カヤックフィッシング

7月2日 日曜日


はじめはホームへ行ったんだけど、どうやら海岸清掃をするとの事で、いつもよりも人と車があふれていた。

それで車を駐めるスペースとゆうか、カヤックを車から降ろすスペースが厳しい…



ので、思いきってポイント移動。

移動先は




たまに行く西海岸



波も無く、コンディション良さそうだと期待していたけども…



ベイトは居るみたいだか、イーターが居ない…


大きめの反応があっても、口を使ってくれない…








色んな事をしてみたけど、お土産はこんなけ








まだまだ引き出しが少ない事を痛感させられました














てよ














  


Posted by わーたー at 2023年07月09日 22:11
Comments(0)

お目々ボーン

5月20日 土曜日

2ヶ月振りにカヤックフィッシング




普段と風向きが全然違っていて、漕ぎ始めはラダーが壊れた?って勘違いしてしまうほど、操船に四苦八苦…



沖へ漕ぎ出す事が出来ず、なんとか辿り着いたリーフエッジ付近から、沖へ流されながらのスタート




早速ベイトの反応があったのでジグを投下すると










ビタローが連チャン





それから操船に苦労しながらも、魚が居そうなポイントをランガンしていって






















浮袋ボーンした魚はエアー抜きで蘇生?する事は出来るんだけど、お目々ボーンした魚はどうやったら蘇生出来るの?
知っている方がいましたら、ご教授願います。




そんなこんなで、不本意ながら持ち帰りとなった魚も含めて、お土産はこんなに


















サイズが規定に満たないけど、蘇生の見込みがなくて持ち帰る場合でも、違反になるのかな?















てよ













  


Posted by わーたー at 2023年06月01日 16:34
Comments(0)カヤックフィッシング

ホシカイワリとアカジンと

2023/03/19

日曜日




今年初のホームでのカヤックフィッシング




本命ポイントまでの移動中に


マクブ


いつから始まるかは覚えていないけど、マクブは35cm以下はリリースする事になっていますね。




それからまた移動中に


アカジン


アカジンもまた、40cm以下はリリースですね



たて続けに高級魚をリリースするのはなんかもったいない気がするけど、資源確保の為なので、致し方ないですね






本命ポイントに着く直前、魚探にベイトの反応があったのでジグを落としてみると…



はい、来ました


ホシカイワリ〜


コレが続いて欲しかったけど、世の中そんなに甘くないです…



しばらくアタリが遠のき、



オニヒラアジ



その後は








こんな感じでしばらくは小物が続いてきたので、未開のエリアを散策







すると



来ました!


キーパーサイズのアカジン!






後が続かす、納竿となりました









お土産はこんなに














写真を撮ってくれた同行者に、オニヒラアジをお裾分けしました

















てよ














  


Posted by わーたー at 2023年03月20日 22:37
Comments(2)カヤックフィッシングライトジギング

エギングタックルでショアジギング

2023/03/12


久しぶりにカヤックを出したかったけど、風と波がある予報だったからショアゲーム




エギと同じ位の重さのジグを使って、釣果はこんな感じ









ベイトエギングタックルで魚とやり取りすると、魚のサイズ感がイマイチ判らないと感じていたけど、スピニングタックルにしてもイマイチ判らなかった…












てよ








  


Posted by わーたー at 2023年03月12日 15:17
Comments(0)ライトショアジギング

ナガジューとクチナジ

1月9日 月曜日

2023年、初カヤックに行ってきました。





今回は複数艇、カヤック2艇とボート1艇の、計4名でスタート。


ポイントはボートメンバーがホームとしている、西海岸を選択。


何気に初ポイントで、開拓からのスタートになるんだけど、ファーストフィッシュはこの魚


オオマチ



風と潮の流れが逆で操船に苦戦しつつ、魚の着いているポイントを右往左往しながら探し出し、こんな感じで魚を拾い出して行く


良いサイズのクチナジ



久しぶりなハンゴー




サイズダウンなオオマチ





西海岸ではお馴染み?なナガジュー


他にもオジサンやビーフチャー、カマスなど、写真撮っていない魚が数匹。





その中からお土産はナガジューとクチナジだけをチョイス。







色々と課題が残ったし、新しい引き出しも増えた気がする釣行になりました。










てよ














  


Posted by わーたー at 2023年01月12日 22:47
Comments(0)カヤックフィッシングライトジギング

エギング

2023/01/03
火曜日

今年最初の釣行はエギング



朝イチの短時間釣行だけど、久しぶりの1杯





烏賊墨汁と刺身にちょうど良いサイズの750gでした











てよ














  


Posted by わーたー at 2023年01月04日 22:42
Comments(0)ベイトエギング

ホシカイワリとオニヒラアジとツンブリと

2022/12/28
水曜日


平日だけど、釣り納めに行ってきました




天気にも恵まれ、浮いているだけでも気持ち良さそう。






目的のポイントに行くまでの道中にファーストフィッシュ

良いサイズのヤミハタ




また移動中にヒット

イケカツオ




そして、目的のポイントに着いてからの

クチナジ


それから

オニヒラアジ



で、本命。
今までに何度かクルされ、今日も1回クルされた。
アタリや引き方からして、コイツらに違いないだろう

ホシカイワリ




1日でこれだけ釣れたら満足。
少し波風が出てきたから、ボチボチ撤収します。





その帰り道に、ベイトの反応があったからジグを落としてみると

ツンブリ




こんなに沢山のお土産になりました








魚名が判らなかった&サイズを測りたかったから、シーランドへ直行して検量&撮影




2022年の釣り納めは、最高の釣行になりました。















てよ













  


Posted by わーたー at 2022年12月30日 12:15
Comments(0)カヤックフィッシングライトジギング

クチナジとビタローとガーラと

2022年11月19日


久しぶりにカヤックフィッシング




予報では風も波も穏やかな予報。


しかし、若潮なんだよな〜





でも、久しぶりに天気の良い日にカヤックを出せるので、それだけでもリフレッシュになるよね




今回は天気も良いし、普段よりも1キロほど沖合いで釣戦。




魚探とにらめっこしながら漕いでいくけど、あまり水深の変化も乏しく、これといった根も無さそうな感じ。



底で何らかの反応がある度にジグを投下、ってスタイルでファーストフィッシュは


ビタロー

それから続いて


クチナジ

なんだか好調な気がする〜

調子に乗って、もう一匹


きもちサイズアップなビタロー




それから潮が止まったのか、アタリが無い事数時間…



若潮だしな〜、

これくらい釣れたからいいかな〜



なんて思いながら、釣れたポイント周辺をラスト釣戦



で、


はいクチナジ



ライトキャスティングで


これはオニヒラ?






そんなこんなで風が出てきたので、撤収しまして。





お土産はこんなけ











まあまあ上出来な釣行となりました。








欲を言えば、アカジン釣りたかったなぁ…















てよ












  


Posted by わーたー at 2022年11月21日 12:52
Comments(0)カヤックフィッシング

ドライブユニットカスタム

さて、こないだクランクを短くカスタムしたドライブユニット





漕ぎ味は、若干、重たく感じるけども、苦になるほどでもなく、個人的にはちょうど良い負荷に感じる。



航行速度は上がったのかといえば、全速で漕いでいなかったからわからない…
けども、トローリング中に楽に漕いでいて、気が付いたら普段よりも速度が出ていた、という印象がある。


ジグ投下中のホバリングもストレスを感じなかったから、クランクを短くカスタムする事は意味があった、とゆう結果になる。






今は実験の為に、拾ってきた自転車から取り外してリペイントしたクランクを使っているけども、頑張ってカッコイイクランクを探してみようかな。











あ、純正よりもオフセットが無くなったけども、漕いでいて違和感が無かったから、たまたま骨盤の幅にちょうど合ったのかな?













てよ













  


イヌバーとビタロー

2022/10/02

久しぶりにカヤックフィッシング




今回は2艇での出航です




ファーストフィッシュはコレ




メガネハギ?



前々から思っていたけど、食えるのかな?

捌くのナンギそうだから、リリース


その後はイシミーバイやヤミハタとかの小物ばかり









大量の漂流している藻に翻弄されながらも、なんとかお土産はキャッチできました







たま〜にトンデモナイのが喰ってきては、毎回立ち打ち出来ずにタックルされているんだけど、タックルを強化するべきかどうか、悩むなぁ…













てよ
















  


VK−350艤装

艤装とゆうか、カスタムになるのかな?



ライトジギングでジグをフォール中とか、キャスティングしたルアーの着底を感知する為とかに、カヤックをホバリングさせる必要がある。


その為にはライン操作しながらキコキコ漕がないといけないんだけど、なんだか漕ぎにくい。


色々考えてみた結果。


クランクアームが長いから、とゆう結論に至った。


で、単純にクランクアームを短くしよう!


とゆう事で



黒い方が純正アーム
銀色が折り畳み自転車から外したアーム



純正は170mm
自転車のは152mm
差は18mmだけど、前後合わせると36mm


これが意味する事は、右足を伸ばした時に、左足は曲げた状態になる。

この、足を曲げた状態とゆうのが、クランクを短くする事で36mm分緩和されるとゆう目論見。




ビフォーは無いけど、アフターはこんな感じ



オフセットがいくらか違うけども、漕ぎ味に影響あるかな?













てよ





















  


タマンとミミジャー

8月5日 金曜日


今回は複数人、複数艇での出撃で、久しぶりの夜明け前からの準備




何気に初ポイントです





ファーストフィッシュは久しぶりにキーパーサイズのタマン



それから釣れはするけど、小物ばかり




































お土産は

タマンとミミジャー




同行者も同じ様な釣果だったらしく、このポイントはこんなカンジなのかな?





てよ










  


シロブチハタ

7月24日 日曜日


エントリー時の写真を撮り忘れ、ファーストフィッシュの写真から



今回も特に見せ場とゆうか、映えるとゆうか、コレといった魚も釣れていないんで、ダイジェストに




















お土産はシロブチハタを一匹だけ




サイズを気にしなければ、アカジンも…


シガテラを気にしなければアオノメハタも…








最近の釣行は、過去に良いアタリのあったポイントばかりを気にしすぎて、本来のスタイルを維持しきれずに貧果に終わってしまっているのかも












てよ









  

Posted by わーたー at 2022年07月30日 14:06
Comments(0)カヤックフィッシング ライトキャスティング

久しぶりのカヤックフィッシング

7月9日土曜日




天気予報はあまり良くない予報なんだけど、人間側の都合でこの日しか行けないので、久しぶりの強釣です(笑)



久しぶりのカヤック釣行でヤマタテが合わず、風にも流されまくりで、アタリを拾えず釣果はイマヒトツ…





撮影してない魚もいるけどダイジェストで












お土産はこんなけ





てゆうか、ポイントを覚えきれないから、もっと魚探を使いこなさないといけないさー



ってな事をまえにも言っていたような、いないような…












てよ








  


Posted by わーたー at 2022年07月11日 10:14
Comments(0)

久しぶりに魚釣った

6月5日 日曜日

梅雨の晴れ間

風も午前中は落ち着く予報

カヤック出したいけど、短時間だけの朝イチフィッシング(ライトゲーム)






一匹目はシャローマジックでカスミさん



それから遠くでライズがあったから、遠投する為にリュウキ45sをチョイス


いい引きを楽しませてくれたのは、まさかのカンパチ



このポイントでは数年前に続き、2回目のカンパチ。

マジでこの辺りでカヤック出したい…



その後はボトムも探ってみたけと全然アタリも無く、朝イチフィッシング終了。









イシミーバイやカサゴも期待していたんだけどなぁ…










てよ










  


Posted by わーたー at 2022年06月05日 10:09
Comments(0)ライトゲーム

カヤックフィッシング

4月10日 日曜日


何ヶ月振りだ?

4か月振りくらいのカヤックフィッシングー!




今回は同行者が居ます





わかります?


インフレータブルのカヤックに


エレキモーターを艤装して


2人(ひとりは子供)乗ってやるそうです!



ブッ飛んでますね〜











操船に慣れていないと言っいたけど、インフレータブルカヤックの方が早かったです。














釣果は、




ナシ




です















てよ
























  


Posted by わーたー at 2022年04月11日 12:29
Comments(0)カヤックフィッシング

カヤックフィッシング

12月21日

ホームへ行って来ました。


風も波も無く、非常に釣りしやすい海況だったけど、魚からの反応は激渋でした。



前回の釣果がかなり良かったから、前回のパターンに執着し過ぎたのも一因にあるかも…。































釣れたのはみんな小物。


久しぶりにお土産無しの釣行になりました。


あ、フォール中に引ったくってラインをカットされる事がここ数回釣行毎にあるんだけど、なんだろう?












てよ




  


Posted by わーたー at 2021年12月28日 12:07
Comments(0)カヤックフィッシング