
負のジンクスを打破!
7月31日 日曜日。
負のジンクスに負けた先週の釣行のリトライ!
もちろんクーラーBOXを持ち込んで、ポイントもタックルも同じで、ファーストムービングルアーも、ヴィオレンテに尺ヘッドD+クリアラメでスタート。
チョンチョンフォールのフォール中になんか触っているっぽいけど、明確なアタリが出ない。
試しに、ただ巻きをしてみると、一瞬だけガガって微かにアタリが感じれる。
その一瞬のアタリに、手首のスナップでじきしっ!
乗った!
ゆるゆるドラグがジーーーーーー!
増し締めして、改めてじきしっ!
それでもまだ走る!
これはナイスサイズか?
と思ったら、遠くでバシャバシャってエラ洗い。
シジャー?
ヘッドライトを照らしてみると、50センチ位のターポンだー!
このポイントでターポンは初めてだから、慎重にやり取り。
しかしこの慎重さが仇となり、三回目位のエラ洗いでフックオフ…。
尺ヘッドDのマイクロバーブが原因かな?
それから暫くはアタリが遠のいたから、ポイント休めを兼ねてボトムでスローにカサゴを捜索。
扇状に捜索した数投目。
ボトムからリフトした瞬間に引ったくり
!
ドラグがジジジーーーーーーっと出されながらも、じきしっ!
追加でじきしっ!ってしたのに、数秒でフックオフ…。
細軸のオフセットフックだからかな?伸ばされてもうた…。
それからポケッツのダートを、ダートさせずにただ巻きー(笑)
スピードやレンジを変えながら探っていると、ググッ?
ん?
DON!!
ギャーーーーー!
三度目の正直!
コイツは獲るぞ!!
じきしっ!
ドラグを増し締めして、じきしっ!
なかなか良いサイズかな?テトラに沿って良く走る。
と思ったら、走る方向が変わった瞬間にフックオフ…。
うぅ~ん…。
このバラシ連チャンも負のジンクスなのか?
はっ!
このダートのフックはバーブレスだ!
よくよく見ると、手持ちのルアーの半数がマイクロバーブかバーブレスだ…。
これは、大量にフックを交換しないといけないゾ…。
そうこうしている内に、夜も明けてきた。
着水のタイミングも分かる明るさになってきたから、N-ONE BFでゼスタのアフターバーナーミニをチョイス。
水深やシャクリの幅、シャクリの回数等を調整しながら数投。
フォール中にガガッ!
と、ミスバイト!
そのまま数回シャクリあげてからのフォール中にDON!!
シャーーーーーーー!(ベイトリールはドラグ音しない)
ドラグを増し締めしてからじきしっ!
ロッドに余力があるみたいだから、さらに増し締めしてからじきしっ!
BFでのやり取りも楽しい♪
ヴィオレンテよりもパワーがあるし、アシストフックにバーブも付いているからコレなら大丈夫!
少しやり取りを楽しんで取り込んだのは、40センチ越えたかな?くらいのギンガメアジ。
これからまだ続くかと思っていたけど、何を投げてもアタリ無し…。
ボトムで良型のイシミーが1匹釣れただけ。
腹具合もなんだかなー、だったから、この日は早々に納竿。

もう少し数が釣れれば、負のジンクスは無くなるかな?
だってさ
負のジンクスに負けた先週の釣行のリトライ!
もちろんクーラーBOXを持ち込んで、ポイントもタックルも同じで、ファーストムービングルアーも、ヴィオレンテに尺ヘッドD+クリアラメでスタート。
チョンチョンフォールのフォール中になんか触っているっぽいけど、明確なアタリが出ない。
試しに、ただ巻きをしてみると、一瞬だけガガって微かにアタリが感じれる。
その一瞬のアタリに、手首のスナップでじきしっ!
乗った!
ゆるゆるドラグがジーーーーーー!
増し締めして、改めてじきしっ!
それでもまだ走る!
これはナイスサイズか?
と思ったら、遠くでバシャバシャってエラ洗い。
シジャー?
ヘッドライトを照らしてみると、50センチ位のターポンだー!
このポイントでターポンは初めてだから、慎重にやり取り。
しかしこの慎重さが仇となり、三回目位のエラ洗いでフックオフ…。
尺ヘッドDのマイクロバーブが原因かな?
それから暫くはアタリが遠のいたから、ポイント休めを兼ねてボトムでスローにカサゴを捜索。
扇状に捜索した数投目。
ボトムからリフトした瞬間に引ったくり
!
ドラグがジジジーーーーーーっと出されながらも、じきしっ!
追加でじきしっ!ってしたのに、数秒でフックオフ…。
細軸のオフセットフックだからかな?伸ばされてもうた…。
それからポケッツのダートを、ダートさせずにただ巻きー(笑)
スピードやレンジを変えながら探っていると、ググッ?
ん?
DON!!
ギャーーーーー!
三度目の正直!
コイツは獲るぞ!!
じきしっ!
ドラグを増し締めして、じきしっ!
なかなか良いサイズかな?テトラに沿って良く走る。
と思ったら、走る方向が変わった瞬間にフックオフ…。
うぅ~ん…。
このバラシ連チャンも負のジンクスなのか?
はっ!
このダートのフックはバーブレスだ!
よくよく見ると、手持ちのルアーの半数がマイクロバーブかバーブレスだ…。
これは、大量にフックを交換しないといけないゾ…。
そうこうしている内に、夜も明けてきた。
着水のタイミングも分かる明るさになってきたから、N-ONE BFでゼスタのアフターバーナーミニをチョイス。
水深やシャクリの幅、シャクリの回数等を調整しながら数投。
フォール中にガガッ!
と、ミスバイト!
そのまま数回シャクリあげてからのフォール中にDON!!
シャーーーーーーー!(ベイトリールはドラグ音しない)
ドラグを増し締めしてからじきしっ!
ロッドに余力があるみたいだから、さらに増し締めしてからじきしっ!
BFでのやり取りも楽しい♪
ヴィオレンテよりもパワーがあるし、アシストフックにバーブも付いているからコレなら大丈夫!
少しやり取りを楽しんで取り込んだのは、40センチ越えたかな?くらいのギンガメアジ。
これからまだ続くかと思っていたけど、何を投げてもアタリ無し…。
ボトムで良型のイシミーが1匹釣れただけ。
腹具合もなんだかなー、だったから、この日は早々に納竿。

もう少し数が釣れれば、負のジンクスは無くなるかな?
だってさ
Posted by
わーたー
at
2016年08月01日
13:19
Comments( 0 )
Comments( 0 )