
新たなるBFタックル
新たなるBFタックル
それは

エランMTX73CL
に

SHIDEN 1-53
を、組み合わせて

新たなるB(ベイト)F(フカセ)タックル(笑)
6年振りくらいにシデンをシヨウ。
1月27日。仕事が終わってから、同僚四人で夜釣りへ。
ファーストフィッシュにはこんなんが釣れました

どうやらこの子がクロホシイシモチらしい。
で、以前釣ったこの子

は、スジイシモチらしい。
BFでの釣果は、表層~中層ではクロホシイシモチが爆釣。ボトム付近ではスジイシモチが爆釣。
結果、イシモチしか釣れませんでした(悲)。
同僚は手のひら位のアジが釣れたそうです(羨)。
ちなみに、ジグヘッドでメバルも狙ってやってみましたが、この2匹が釣れて終了。

スジイシモチ

カサゴ
あ、えっと、今回のイシモチ類が改正されて、スジイシモチ、ギンガメアジ、カスミアジ、アオヤガラ、タイワンカマス、カサゴ、クロホシイシモチとなり、7種類になりました。
追記。
内地の海は、沖縄の海より綺麗です。
今回は離島とゆう事もあり、水質も超綺麗です。
でも、何より綺麗なのは、海岸、護岸、堤防、どこへ行っても釣具のゴミやコマセやオキアミのカス等々。
釣り関係のゴミを全くと言っていいほど見かけません。
愛媛では大きなタンカーが停泊するような港でも、ファミリーフィッシングに来たであろう家族や地元のじいちゃんアングラーが釣りを楽しんでいて、帰りには当たり前の様に必ず水汲みバケツ等でエサの撒き散らしを掃除していたり、ゴミもレジ袋等に入れて持ち帰っていました。
沖縄ではタンカーが入るような港で釣りできますか?
集魚材やオキアミの袋や食べ物のガラがレジ袋に詰められて山の様に積み上げられていたり、ルアーのパッケージがそこらへんに転がっていたり、オキアミや集魚材のカスがあちこちに散乱していたり、沖縄の海は本当に綺麗なんでしょうか?
たまに、ビーチクリーンみたいなボランティア活動を見たりしますが、
が、
あれって慈善活動かもしれないけど、『沖縄の人って、こんなに海を汚していますよ』って事を証明していると思うんですよね。
あんな自虐的な活動をしなくても済む様に、一人一人がゴミを持ち帰る癖をつけたいですね。
同じ質量のハズなのに、捨てる軽さと、拾う重さは全然違うとおもいます。
最後に、
生意気言って、すいません。
それは

エランMTX73CL
に

SHIDEN 1-53
を、組み合わせて

新たなるB(ベイト)F(フカセ)タックル(笑)
6年振りくらいにシデンをシヨウ。
1月27日。仕事が終わってから、同僚四人で夜釣りへ。
ファーストフィッシュにはこんなんが釣れました

どうやらこの子がクロホシイシモチらしい。
で、以前釣ったこの子

は、スジイシモチらしい。
BFでの釣果は、表層~中層ではクロホシイシモチが爆釣。ボトム付近ではスジイシモチが爆釣。
結果、イシモチしか釣れませんでした(悲)。
同僚は手のひら位のアジが釣れたそうです(羨)。
ちなみに、ジグヘッドでメバルも狙ってやってみましたが、この2匹が釣れて終了。

スジイシモチ

カサゴ
あ、えっと、今回のイシモチ類が改正されて、スジイシモチ、ギンガメアジ、カスミアジ、アオヤガラ、タイワンカマス、カサゴ、クロホシイシモチとなり、7種類になりました。
追記。
内地の海は、沖縄の海より綺麗です。
今回は離島とゆう事もあり、水質も超綺麗です。
でも、何より綺麗なのは、海岸、護岸、堤防、どこへ行っても釣具のゴミやコマセやオキアミのカス等々。
釣り関係のゴミを全くと言っていいほど見かけません。
愛媛では大きなタンカーが停泊するような港でも、ファミリーフィッシングに来たであろう家族や地元のじいちゃんアングラーが釣りを楽しんでいて、帰りには当たり前の様に必ず水汲みバケツ等でエサの撒き散らしを掃除していたり、ゴミもレジ袋等に入れて持ち帰っていました。
沖縄ではタンカーが入るような港で釣りできますか?
集魚材やオキアミの袋や食べ物のガラがレジ袋に詰められて山の様に積み上げられていたり、ルアーのパッケージがそこらへんに転がっていたり、オキアミや集魚材のカスがあちこちに散乱していたり、沖縄の海は本当に綺麗なんでしょうか?
たまに、ビーチクリーンみたいなボランティア活動を見たりしますが、
が、
あれって慈善活動かもしれないけど、『沖縄の人って、こんなに海を汚していますよ』って事を証明していると思うんですよね。
あんな自虐的な活動をしなくても済む様に、一人一人がゴミを持ち帰る癖をつけたいですね。
同じ質量のハズなのに、捨てる軽さと、拾う重さは全然違うとおもいます。
最後に、
生意気言って、すいません。
Posted by
わーたー
at
2016年01月28日
20:02
Comments( 0 )
Comments( 0 )