
さてさて
ヴィオレンテの相方、バイオマスター1000S

のメインライン、かれこれ一年、もうちょい使っているかな?覚えてない…。(ー_ー;)
ラインの劣化的にはまだ大丈夫なんだけど、残り量が少ない。
ジグヘッドやミノーでは問題ないけど、5gのメタルジグをフルキャストするとスプールの底が見えてしまう…。
最近、とんでもないのがドバンッ!バッシャン!やっているから、どっかでなんかが間違ってあんなん掛かったりしたら、ルアーどころかラインごと全部持ってかれてしまう( ̄□ ̄;)
て事で、新しいラインに巻き替え~
巻き替えするラインはコイツ↓↓↓

今までは0.4号巻いてたけど高切れした事無く、でかいファイト中でもメインラインに不安は無かった。
むしろ、風の影響を受けまくっていた事が気になった。
で、0.3号へサイズダウン。

細くなった分、風の影響も少なくなるし、飛距離も出る!
と、踏んでるが0.1号の差。実際はどうかな?
早く実釣したいな(^o^)

のメインライン、かれこれ一年、もうちょい使っているかな?覚えてない…。(ー_ー;)
ラインの劣化的にはまだ大丈夫なんだけど、残り量が少ない。
ジグヘッドやミノーでは問題ないけど、5gのメタルジグをフルキャストするとスプールの底が見えてしまう…。
最近、とんでもないのがドバンッ!バッシャン!やっているから、どっかでなんかが間違ってあんなん掛かったりしたら、ルアーどころかラインごと全部持ってかれてしまう( ̄□ ̄;)
て事で、新しいラインに巻き替え~
巻き替えするラインはコイツ↓↓↓

今までは0.4号巻いてたけど高切れした事無く、でかいファイト中でもメインラインに不安は無かった。
むしろ、風の影響を受けまくっていた事が気になった。
で、0.3号へサイズダウン。

細くなった分、風の影響も少なくなるし、飛距離も出る!
と、踏んでるが0.1号の差。実際はどうかな?
早く実釣したいな(^o^)
Posted by
わーたー
at
2014年07月31日
16:27
Comments( 0 )
Comments( 0 )