
久しぶりのイノー
こないだの土曜日。大潮だったので、二年振りくらいに浜比嘉のイノーに石美ーを狙いに行ってきました
タックル
ロッド:エバーグリーンのコンバットスティック スカイホーク60UL
リール:シマノのエアレックス1500番
ライン:バリバス(?)のエギング用PE0.4号
リーダー:デュエルのフカセ用ハリス フロロ2号でトライ
前半は風と潮の流れと、久し振りだからカンが掴めず、ノーバイト
折り返し地点のでっかい岩のポイントで、流れのある深みにシンキングミノーを着底させてからちょこっと巻くと、コンッココンッ
ん?岩?アタリ?
って一瞬迷った瞬間……
ギャッギャギャギャギャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ
ってロッドを起こす間もなく、フックがびょ〜んってなってしゅーりょー
当然ながら次は無く、とりあえずドラグを増し締めして、次のポイントへ…(てくてく)
次のポイントも結構な流れで、浅いトコは砂が舞い上がって濁ってる
こんな状態じゃ期待は出来んな
って思いながら、水深40センチくらいのスリットをトレースさせる様にシンキングミノーを泳がせていると、コッ…ギャギャギャギャーーーーーーーーーーッ
って
1・2メートルくらい、根の奥に走られて、ラインブレイク
こんな浅瀬で、今のはなんだばー?って呆気に取られながら、システムの組み直し(FCノットって、PEが結構ムダになっちゃわない?)
ついでにドラグをさらに増し締め(キチキチっと)
次はオープンエリアなんだけど、足元周りに沈み根が点在しているポイントで、沈み根周辺を探索
一通り探るけれど反応無し
過去に実績のあった根を丹念にリサーチすると…
根と根の間を通過した瞬間…
ギャッふわっ
って
またラインブレイク
モ
ー
ニ
リ
マ

シ


タ



ULタックルでイノーは厳しいと判断し、帰路へ(とぼとぼ)
最後に、過去に数が出た根をチョロッと探ると、
ググッ
ビシッ
ゴリゴリゴリ
っと、あっさりと20upの石見ーゲット
ULタックルで難なくあがってきた
じゃ、さっきまでのはどんだけデカかったばー???って感じ
過去に40upのバスをあげた事のあるロッドだから、デカ石美ーもイケると思っていたけど、イノーではパワー不足かも
次はスコーピオンでチャレンジしてみます
おしまい
ちゃんちゃん

タックル
ロッド:エバーグリーンのコンバットスティック スカイホーク60UL
リール:シマノのエアレックス1500番
ライン:バリバス(?)のエギング用PE0.4号
リーダー:デュエルのフカセ用ハリス フロロ2号でトライ

前半は風と潮の流れと、久し振りだからカンが掴めず、ノーバイト

折り返し地点のでっかい岩のポイントで、流れのある深みにシンキングミノーを着底させてからちょこっと巻くと、コンッココンッ
ん?岩?アタリ?
って一瞬迷った瞬間……
ギャッギャギャギャギャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ


当然ながら次は無く、とりあえずドラグを増し締めして、次のポイントへ…(てくてく)
次のポイントも結構な流れで、浅いトコは砂が舞い上がって濁ってる

こんな状態じゃ期待は出来んな


1・2メートルくらい、根の奥に走られて、ラインブレイク

こんな浅瀬で、今のはなんだばー?って呆気に取られながら、システムの組み直し(FCノットって、PEが結構ムダになっちゃわない?)
ついでにドラグをさらに増し締め(キチキチっと)
次はオープンエリアなんだけど、足元周りに沈み根が点在しているポイントで、沈み根周辺を探索

一通り探るけれど反応無し

過去に実績のあった根を丹念にリサーチすると…
根と根の間を通過した瞬間…
ギャッふわっ

って
またラインブレイク

モ

ー

ニ

リ

マ


シ



タ




ULタックルでイノーは厳しいと判断し、帰路へ(とぼとぼ)
最後に、過去に数が出た根をチョロッと探ると、
ググッ
ビシッ
ゴリゴリゴリ
っと、あっさりと20upの石見ーゲット

ULタックルで難なくあがってきた

じゃ、さっきまでのはどんだけデカかったばー???って感じ

過去に40upのバスをあげた事のあるロッドだから、デカ石美ーもイケると思っていたけど、イノーではパワー不足かも

次はスコーピオンでチャレンジしてみます

おしまい
ちゃんちゃん
Posted by
わーたー
at
2011年07月19日
19:15
Comments( 0 )
Comments( 0 )