
ヨロシクナイ???
エギングをベイトタックルでってのは、イマイチなのかな?
シーランドで聞いてみたら『リールの維持が大変』『一日中使っていると、途中からガリガリと塩カミする』だとか、イエローフィッシュで聞いてみたら『向かい風では使い物にならない』『PEライン+ベイトリール+エギング=ライントラブルが多くなる』などなど、酷評しか聞けなかった
イノーで石美ー&大和美ーや、ダムでバスを釣る時なんかに、ストラクチャーをタイトに攻めて、ピンポイントでゲットする
って釣りが好きだわけさ

やみくもに遠投して、そこから手元まで巻いているうちにヒットさせるって釣りは、あまり好きじゃないわけよ
だから烏賊も、沈み根や筏周辺、船の係留ロープに居る(であろう)烏賊を、ピンポイントにキャスティングしてテンポ良くゲットする
って釣りをしたいわけさ

それで“ベイトタックルでエギング”ってのを考えたんだけど、ベイトタックルはエギングに向いてないのかな?
てか、ベイトタックル自体が海に向いてない???
こないだのバスタックルでの釣行でも、イマイチしっくり来なかったから、ベイトタックルでのエギングはあまりヨロシクナイのかな?
でもやっぱり、やってみたい

ベイトタックルでのエギング


そして、もっとハイペースで釣りがしたい
週一で2〜3時間じゃ、もの足りぬ………

シーランドで聞いてみたら『リールの維持が大変』『一日中使っていると、途中からガリガリと塩カミする』だとか、イエローフィッシュで聞いてみたら『向かい風では使い物にならない』『PEライン+ベイトリール+エギング=ライントラブルが多くなる』などなど、酷評しか聞けなかった

イノーで石美ー&大和美ーや、ダムでバスを釣る時なんかに、ストラクチャーをタイトに攻めて、ピンポイントでゲットする



やみくもに遠投して、そこから手元まで巻いているうちにヒットさせるって釣りは、あまり好きじゃないわけよ

だから烏賊も、沈み根や筏周辺、船の係留ロープに居る(であろう)烏賊を、ピンポイントにキャスティングしてテンポ良くゲットする



それで“ベイトタックルでエギング”ってのを考えたんだけど、ベイトタックルはエギングに向いてないのかな?

てか、ベイトタックル自体が海に向いてない???

こないだのバスタックルでの釣行でも、イマイチしっくり来なかったから、ベイトタックルでのエギングはあまりヨロシクナイのかな?

でもやっぱり、やってみたい


ベイトタックルでのエギング



そして、もっとハイペースで釣りがしたい

週一で2〜3時間じゃ、もの足りぬ………

Posted by
わーたー
at
2010年09月01日
12:49
Comments( 2 )
Comments( 2 )
この記事へのコメント
お邪魔します!
ベイトタックルでエギング!
型にハマっちゃ楽しくないでしょ!
間違いなくデメリットが多いでしょうが、楽しけりゃ良いと思います。
僕はやりませんが(笑
ディープな海や漁港でピンポイント狙いのキャストならgood♪
シャローは飛ばしてナンボだからムズいね。
ベイトタックルでエギング!
型にハマっちゃ楽しくないでしょ!
間違いなくデメリットが多いでしょうが、楽しけりゃ良いと思います。
僕はやりませんが(笑
ディープな海や漁港でピンポイント狙いのキャストならgood♪
シャローは飛ばしてナンボだからムズいね。
Posted by マコチン@FC.jogo at 2010年09月01日 16:29
いらっしゃいませ!
マコチン@FC.jogoさん
やっぱりベイトタックルでのエギングはムズカシイ、になりますか
でも、向かい風以外ならば、スピニングよりもベイトの方がブッ飛びますよ


やっちゃおうかな、ベイトタックルでのエギング
マコチン@FC.jogoさん
やっぱりベイトタックルでのエギングはムズカシイ、になりますか

でも、向かい風以外ならば、スピニングよりもベイトの方がブッ飛びますよ



やっちゃおうかな、ベイトタックルでのエギング
Posted by ルアーマン at 2010年09月01日 17:32