
タカバー
3月31日 土曜日。
月1カヤック釣行。
今回は単独釣行だけど、ずっと前から気になっていたポイントへ。

Googleアースでは確認出来なかったのに、現場に着くと定置網が有るのにちょっとビックリ!
漁師さんに迷惑かからない様に、定置網には近づいちゃダメですね!
魚が着いているポイントもわからないまま、ほとんど吹いてない風に流され、穏やかな波に癒されながらのんびりとライキャス。
めっちゃ小さいヤミハタに混ざって、キーパーサイズのイシミーバイが釣れ、なかなか良さげなポイント。
潮止まりから潮が動きだしたタイミングで、40センチくらいのシロブチを筆頭に、30cmシロブチ、30cmヤミハタ、
からの、
タカバー!
と、小一時間で怒濤の4連チャン!!
それからは地合いがすぎたのか、あまりサイズが出なくなり正午には納竿。
8時過ぎから正午頃までやって、お土産はこんなけ。

イシミーバイやヤミハタは迷ったけど、食べる分だけ持ち帰り。
このポイントはなかなか良さげだから、次回もこのポイントにしようかな。
てよ
月1カヤック釣行。
今回は単独釣行だけど、ずっと前から気になっていたポイントへ。

Googleアースでは確認出来なかったのに、現場に着くと定置網が有るのにちょっとビックリ!
漁師さんに迷惑かからない様に、定置網には近づいちゃダメですね!
魚が着いているポイントもわからないまま、ほとんど吹いてない風に流され、穏やかな波に癒されながらのんびりとライキャス。
めっちゃ小さいヤミハタに混ざって、キーパーサイズのイシミーバイが釣れ、なかなか良さげなポイント。
潮止まりから潮が動きだしたタイミングで、40センチくらいのシロブチを筆頭に、30cmシロブチ、30cmヤミハタ、
からの、
タカバー!
と、小一時間で怒濤の4連チャン!!
それからは地合いがすぎたのか、あまりサイズが出なくなり正午には納竿。
8時過ぎから正午頃までやって、お土産はこんなけ。

イシミーバイやヤミハタは迷ったけど、食べる分だけ持ち帰り。
このポイントはなかなか良さげだから、次回もこのポイントにしようかな。
てよ
Posted by
わーたー
at
2019年04月01日
12:22
Comments( 0 )
Comments( 0 )